今日は、朗読のワークショップの2回目に参加する。
講師は、某劇団の主宰者。
現代詩や、物語を参加者と一緒に朗読する。
日本語の意味をその通り正確に伝えようとすると朗読にも
技術が必要だ。
いろんな人の朗読を聞いていると、どこが良くてどこが悪いのか
少しづつ分かってくる。
分かっていても、上手く表現できない。伝わらないことも。
ただ少し嬉しいことがあった。
一緒に参加したAさんが言ってくれました。
「クロワッサンの声って、艶が在るって言うかいいですねえ」
ふんふん。そうなんだ。
女優なみとは行かないけれど、年相応の演技力を積み重ねております。(笑)
人の声や、話し方に特に興味があることは確か。
物語を伝えるために、山姥や、小僧さんに声だけ、正確には話し方を変身させることを日々研究しております。
だから、韓国ドラマや外国映画のの吹き替えには不満がいつも在ります。
ぺ・ヨンジュンの声は、萩原聖人では軽すぎます。な〜んてね。
また、明日から声だけは女優を目指してがんばりま〜す。
今から転職は在りませんが、メラビアンの法則では、相手の話を受け入れる情報は、ビジュアル情報が55%で、その次が声や話し方のテンポが38,のこりの7%が話される内容だと言うのですから、声の印象って重要なんだって。
年相応な大人の話し方を目指しているクロワッサンでした。
講師は、某劇団の主宰者。
現代詩や、物語を参加者と一緒に朗読する。
日本語の意味をその通り正確に伝えようとすると朗読にも
技術が必要だ。
いろんな人の朗読を聞いていると、どこが良くてどこが悪いのか
少しづつ分かってくる。
分かっていても、上手く表現できない。伝わらないことも。
ただ少し嬉しいことがあった。
一緒に参加したAさんが言ってくれました。
「クロワッサンの声って、艶が在るって言うかいいですねえ」
ふんふん。そうなんだ。
女優なみとは行かないけれど、年相応の演技力を積み重ねております。(笑)
人の声や、話し方に特に興味があることは確か。
物語を伝えるために、山姥や、小僧さんに声だけ、正確には話し方を変身させることを日々研究しております。
だから、韓国ドラマや外国映画のの吹き替えには不満がいつも在ります。
ぺ・ヨンジュンの声は、萩原聖人では軽すぎます。な〜んてね。
また、明日から声だけは女優を目指してがんばりま〜す。
今から転職は在りませんが、メラビアンの法則では、相手の話を受け入れる情報は、ビジュアル情報が55%で、その次が声や話し方のテンポが38,のこりの7%が話される内容だと言うのですから、声の印象って重要なんだって。
年相応な大人の話し方を目指しているクロワッサンでした。
コメント