阪神矢野3連発!首位巨人に2・5差 [日刊スポーツ]
2006年5月6日 スポーツ
久しぶりにタイガースの話題を。
いやあ昨日の矢野選手本当にほれぼれしました。
やっぱり頼りになるわ。
捕手って激務のポジションなのに、打撃でも猛打賞です!
以前からイケメンの矢野には惚れておりましたが、ますます応援したくなりました。
矢野や鳥谷、浜中など若手が活躍すると、タイガースは女性ファンが増えると思いますよ。
女性は、成績よりもイケメンが好きですから。
いやあ昨日の矢野選手本当にほれぼれしました。
やっぱり頼りになるわ。
捕手って激務のポジションなのに、打撃でも猛打賞です!
以前からイケメンの矢野には惚れておりましたが、ますます応援したくなりました。
矢野や鳥谷、浜中など若手が活躍すると、タイガースは女性ファンが増えると思いますよ。
女性は、成績よりもイケメンが好きですから。
コメントをみる |

昨日、東京ドームの阪神巨人戦で、巨人が攻撃中に球審が、倒れるという事故があった。
体調を崩して、めまいを起こしたのかまえのめりに崩れるように倒れた。
そのときの阪神の矢野捕手が、審判を抱え上げ、すぐに担架を要請して、トレーナー達が飛んできた。
その場面が、野球中継中だから放送されたのだが、そのときの矢野選手の素早い対応がとっても格好良くて惚れ直してしまった。
もちろん、その場にいたらスポーツ選手ならそれぐらいの対応は出来るだろうけれど、やっぱり一流の選手は人間としても一流なんだと思わせる出来事だった。
当の審判の体調が心配だけれど、その後どうなったのかな?
試合は、3塁塁審が、球審を務めて試合は続行されました。
野球やサッカーの試合は、もちろんスポーツのすばらしさも見られるけれど、試合の合間に見られる、人間性のぶつかり合いもなかなか面白い。
審判の判断を巡って抗議したり、オーバーなアクションをしたりね。
最近は、テレビのドラマや、バラエテイ番組を見るより、スポーツ番組を見ている方が、ドラマチックだと思うことが多い。
なんか親父化しているかもね。
体調を崩して、めまいを起こしたのかまえのめりに崩れるように倒れた。
そのときの阪神の矢野捕手が、審判を抱え上げ、すぐに担架を要請して、トレーナー達が飛んできた。
その場面が、野球中継中だから放送されたのだが、そのときの矢野選手の素早い対応がとっても格好良くて惚れ直してしまった。
もちろん、その場にいたらスポーツ選手ならそれぐらいの対応は出来るだろうけれど、やっぱり一流の選手は人間としても一流なんだと思わせる出来事だった。
当の審判の体調が心配だけれど、その後どうなったのかな?
試合は、3塁塁審が、球審を務めて試合は続行されました。
野球やサッカーの試合は、もちろんスポーツのすばらしさも見られるけれど、試合の合間に見られる、人間性のぶつかり合いもなかなか面白い。
審判の判断を巡って抗議したり、オーバーなアクションをしたりね。
最近は、テレビのドラマや、バラエテイ番組を見るより、スポーツ番組を見ている方が、ドラマチックだと思うことが多い。
なんか親父化しているかもね。
コメントをみる |

おめでとう!しずかちゃん
2006年2月24日 スポーツ コメント (2)特に知り合いというわけではありませんが、全国でおばさまやおしさまがそう思っているでしょうね。
フィギアスケートって技術のすばらしさ、音楽、衣装、ヘアメイクいろいろ見所があって面白いですよね。
私は、荒川静香は衣装も良かったし、メイクもすごく研究していて自分を綺麗に見せる工夫をしていたと思います。
縦に2色つかいの衣装は、回転しているときとても華やかだし、
首から腕までおおうデザインは、荒川選手の手足の長さを強調していたし、小さくまとめた髪は彼女の長身をさらに大きく小顔に見せていた。
日本人にもこんな体格が良くてスタイルの良い選手が出てきたことがすばらしい。モデル並ですよ。欧米の選手の顔立ちとは違うけれど、アジアンビューテイを代表してますよね。
今日のスケーテイングは、申し分なく、堂々としていて、エレガントなんだけど、凛々しいというか、颯爽としていて、どこか男前な感じがしました。
比べて、4位になった村主選手は、荒川選手の後に滑走するというハンデがあって気の毒だったけれど、衣装でつまずきましたね。同じ2色使いでもこちらは濃い紫の部分が太く見えて、薄い紫の上半身が貧弱に見えてしまってました。
紫なら1色が良かったと思いましたね。そしてスパンコールなどで華やかさを出せれば良かったのにね。
もう一人の安藤選手の滑りはまだ見ていませんが、衣装は若い分似合っていたのではないでしょうか?
ただ、SPのときの衣装は少し重い感じがしました。
若いのだから、もっと肌を見せてもいいのになと勝手に思っていました。
今後、まだまだ日本のフィギアスケートは活躍が期待されますね。もっと若い人たちにもチャンスが与えられるようになると良いなと思います。皇族の姉妹もスケートをなさっているとかこれで、フィギアの裾野が広がると良いですね。
フィギアスケートって技術のすばらしさ、音楽、衣装、ヘアメイクいろいろ見所があって面白いですよね。
私は、荒川静香は衣装も良かったし、メイクもすごく研究していて自分を綺麗に見せる工夫をしていたと思います。
縦に2色つかいの衣装は、回転しているときとても華やかだし、
首から腕までおおうデザインは、荒川選手の手足の長さを強調していたし、小さくまとめた髪は彼女の長身をさらに大きく小顔に見せていた。
日本人にもこんな体格が良くてスタイルの良い選手が出てきたことがすばらしい。モデル並ですよ。欧米の選手の顔立ちとは違うけれど、アジアンビューテイを代表してますよね。
今日のスケーテイングは、申し分なく、堂々としていて、エレガントなんだけど、凛々しいというか、颯爽としていて、どこか男前な感じがしました。
比べて、4位になった村主選手は、荒川選手の後に滑走するというハンデがあって気の毒だったけれど、衣装でつまずきましたね。同じ2色使いでもこちらは濃い紫の部分が太く見えて、薄い紫の上半身が貧弱に見えてしまってました。
紫なら1色が良かったと思いましたね。そしてスパンコールなどで華やかさを出せれば良かったのにね。
もう一人の安藤選手の滑りはまだ見ていませんが、衣装は若い分似合っていたのではないでしょうか?
ただ、SPのときの衣装は少し重い感じがしました。
若いのだから、もっと肌を見せてもいいのになと勝手に思っていました。
今後、まだまだ日本のフィギアスケートは活躍が期待されますね。もっと若い人たちにもチャンスが与えられるようになると良いなと思います。皇族の姉妹もスケートをなさっているとかこれで、フィギアの裾野が広がると良いですね。
今日は恒例の甲子園ボウル観戦。
前日から寒波到来でどうなるかと思った今日、朝から天気は良く昨日ほど風がない分暖かいと感じられたが、寒さ対策はは周到に準備した。
帽子、手袋、カイロ、ババシャツ、タイツ、ハイネックセーター、膝掛け、それに暖かい紅茶を水筒に詰めていざ観戦。
さすがです、肌着の効果は抜群。
初めて甲子園ボウル観戦に来た娘と友人は「寒い」を連発していたけれど、葯3時間の観戦中は結構大丈夫でした。
おまけに私はのどを痛めているのでコンビニでマスクを買って観戦。マスクって薄いのに効果的。保温効果抜群でした。
試合は残念ながら、R大学は負けてしまい、4連覇は果たせませんでした。だって今日の試合は相手H大学が責めている時間の方がずっと長かったのですから。
来年は、見に行くのかな?
R大学か、私の母校K大学が関西代表チームになったら行くかもしれません。
前日から寒波到来でどうなるかと思った今日、朝から天気は良く昨日ほど風がない分暖かいと感じられたが、寒さ対策はは周到に準備した。
帽子、手袋、カイロ、ババシャツ、タイツ、ハイネックセーター、膝掛け、それに暖かい紅茶を水筒に詰めていざ観戦。
さすがです、肌着の効果は抜群。
初めて甲子園ボウル観戦に来た娘と友人は「寒い」を連発していたけれど、葯3時間の観戦中は結構大丈夫でした。
おまけに私はのどを痛めているのでコンビニでマスクを買って観戦。マスクって薄いのに効果的。保温効果抜群でした。
試合は残念ながら、R大学は負けてしまい、4連覇は果たせませんでした。だって今日の試合は相手H大学が責めている時間の方がずっと長かったのですから。
来年は、見に行くのかな?
R大学か、私の母校K大学が関西代表チームになったら行くかもしれません。
100メートル女子中学生日本記録
ついに出ましたよ!
同じ市に住むTさんがついに女子中学生の記録を更新しました。
歴代第1位だそうです。
彼女は予選、準決勝、決勝と3回走って3回目で中学新記録を出したらしい。
私は、見に行った訳ではないが、娘も同じ種目にエントリーしていたので娘から聞いた。
すご〜〜〜〜い。
なんせ足は長いくて体が柔らかいのだろうストライドがすごく長い。
来年の国体はもちろん、北京オリンピックに出場するのではと期待されてます。なんせ伸び盛りですから。
よそのお子さんながら、応援したくなりますね。
名前も娘とよく似ているので、つい力が入ってしまいます。
頑張れ頑張れ、○やかさん!
ついに出ましたよ!
同じ市に住むTさんがついに女子中学生の記録を更新しました。
歴代第1位だそうです。
彼女は予選、準決勝、決勝と3回走って3回目で中学新記録を出したらしい。
私は、見に行った訳ではないが、娘も同じ種目にエントリーしていたので娘から聞いた。
すご〜〜〜〜い。
なんせ足は長いくて体が柔らかいのだろうストライドがすごく長い。
来年の国体はもちろん、北京オリンピックに出場するのではと期待されてます。なんせ伸び盛りですから。
よそのお子さんながら、応援したくなりますね。
名前も娘とよく似ているので、つい力が入ってしまいます。
頑張れ頑張れ、○やかさん!
コメントをみる |

午後から娘?が出場している市の陸上大会に応援に行ってきた。
娘の学校は、指導できる顧問も不在の中で、短距離、長距離、跳躍競技と、結構活躍していた。
娘は、100メートルと400メールリレーの二つに出場。
予選、準決勝、決勝と勝ち残り、結果リレーで5位。100メートルでも5位だった。
娘達にしたら上出来。上位6位までは来週の県大会に出場できる
権利がもらえた。
3年かかってやっと県大会出場が決まった。
同じ市には100M200Mでともに日本記録を持つTさんという女子中学生がいる。その子には遠く及ばないけれど、その子と同じ組で走ったり、同じリレーの第二走者として走っている娘を本当に我が子ながら、ほれぼれと見つめている。
体格的には、娘も替わらないけれど、柔軟性、筋力が違っているのだろう。残念ながら・・・・。
○○ちゃん 県大会出場おめでとう!
君たちは、今こそが青春なんだね。
来週は、今ある力を出し切って走って来てね。
娘の学校は、指導できる顧問も不在の中で、短距離、長距離、跳躍競技と、結構活躍していた。
娘は、100メートルと400メールリレーの二つに出場。
予選、準決勝、決勝と勝ち残り、結果リレーで5位。100メートルでも5位だった。
娘達にしたら上出来。上位6位までは来週の県大会に出場できる
権利がもらえた。
3年かかってやっと県大会出場が決まった。
同じ市には100M200Mでともに日本記録を持つTさんという女子中学生がいる。その子には遠く及ばないけれど、その子と同じ組で走ったり、同じリレーの第二走者として走っている娘を本当に我が子ながら、ほれぼれと見つめている。
体格的には、娘も替わらないけれど、柔軟性、筋力が違っているのだろう。残念ながら・・・・。
○○ちゃん 県大会出場おめでとう!
君たちは、今こそが青春なんだね。
来週は、今ある力を出し切って走って来てね。
コメントをみる |

日本代表チームの宮本キャプテンが大黒選手と共にテレビに出演していた。
なんて良い男達。
身体は小さいが、センスと言い、発言の内容と言い、申し分なし。
テレビでアップに映し出されても俳優顔負けのバランス。
黒くて鋭い目が魅力的。
うんうんこれで、女性のサッカーファンをまた増やすに違いない。
来年6月まで楽しみが増えたなり。
なんて良い男達。
身体は小さいが、センスと言い、発言の内容と言い、申し分なし。
テレビでアップに映し出されても俳優顔負けのバランス。
黒くて鋭い目が魅力的。
うんうんこれで、女性のサッカーファンをまた増やすに違いない。
来年6月まで楽しみが増えたなり。
コメントをみる |

おめでとう日本代表チーム!
2005年6月9日 スポーツ良かった!
ちゃんと勝てて。
点が取れないチームと言われていたけど。
雨も降らなかったけど、グランドのコンデションは良くないようだった。
とにかく、私はキャプテンの宮本が重責から解放されて良かったなあとおもう。
身体は小さいけれど、頭も良くチームをまとめる難しい役をこなしている彼が好きだな。
イ・ビョンホンと宮本恒靖両方から告白されたら(あり得ない選択ですが)どちらを選ぶか迷うだろうなあと、ありもしない妄想に
浸った一日でした。
とにかく、一流の男が頑張っているのが好きです。
その道で世界に通用する実力を培ってきた彼らには、誰もがあこがれて当たり前ですよね。
ちゃんと勝てて。
点が取れないチームと言われていたけど。
雨も降らなかったけど、グランドのコンデションは良くないようだった。
とにかく、私はキャプテンの宮本が重責から解放されて良かったなあとおもう。
身体は小さいけれど、頭も良くチームをまとめる難しい役をこなしている彼が好きだな。
イ・ビョンホンと宮本恒靖両方から告白されたら(あり得ない選択ですが)どちらを選ぶか迷うだろうなあと、ありもしない妄想に
浸った一日でした。
とにかく、一流の男が頑張っているのが好きです。
その道で世界に通用する実力を培ってきた彼らには、誰もがあこがれて当たり前ですよね。
年に一度の学生チャンピオンを決める試合。
今年も昨年に引き続き、立命館対法政。
これで、甲子園ボウルを見るのは今回で3回目。3回の中で今回が一番面白かった。前半は立命館が緊張したのか攻めあぐねて、法政にリードを許したが、結局は立命館が圧勝。
これで、フットボウル観戦は7回になりました。
ルールは半分も理解していないのですが、それでも結構面白い。
ランやパスが続くと分からないわたしも、「走れ!」「止めろ!」と叫んでいました。
試合前のブラスバンドのドリルや、ハーフタイムショーも面白かったな。来年もなるべく早い時間に見にいこう。
今年は暖かくて見るのも楽だったけれど、寒い中カイロを握りしめて応援するのもこれも楽しい。
ただし、甲子園の外野席は狭くて応援しづらいのが難点。
結構ストレス発散になりましたね。
これも我が家のイベントになりつつあります。
今年も昨年に引き続き、立命館対法政。
これで、甲子園ボウルを見るのは今回で3回目。3回の中で今回が一番面白かった。前半は立命館が緊張したのか攻めあぐねて、法政にリードを許したが、結局は立命館が圧勝。
これで、フットボウル観戦は7回になりました。
ルールは半分も理解していないのですが、それでも結構面白い。
ランやパスが続くと分からないわたしも、「走れ!」「止めろ!」と叫んでいました。
試合前のブラスバンドのドリルや、ハーフタイムショーも面白かったな。来年もなるべく早い時間に見にいこう。
今年は暖かくて見るのも楽だったけれど、寒い中カイロを握りしめて応援するのもこれも楽しい。
ただし、甲子園の外野席は狭くて応援しづらいのが難点。
結構ストレス発散になりましたね。
これも我が家のイベントになりつつあります。
コメントをみる |

アジアカップ優勝!おめでとう
2004年8月8日 スポーツ日本代表チーム頑張ったね。
私は、凄いサッカーファンと言うわけではないけれど、昨日は本当に心から応援したいと思った。
子どもたちを連れて花火を見に出掛けていて、急いで帰ってきて
後半から見ました。
テクニックのことはわかりませんが、日本代表先制して同点にされて、後半20分無理無理ゴールして、ロストタイムで追加点。
追加点がなかったら、更に激しいブーイングにあっていたのでしょう。
試合後の選手たちのすがすがしい笑顔が素敵でした。
もちろんキャプテンの宮本が、精神的にも大変だった分嬉しかったのだと思う。
ジーコジャパンも強くなったね。
これからも日本のファンに素敵な試合を見せて下さい。
私は、凄いサッカーファンと言うわけではないけれど、昨日は本当に心から応援したいと思った。
子どもたちを連れて花火を見に出掛けていて、急いで帰ってきて
後半から見ました。
テクニックのことはわかりませんが、日本代表先制して同点にされて、後半20分無理無理ゴールして、ロストタイムで追加点。
追加点がなかったら、更に激しいブーイングにあっていたのでしょう。
試合後の選手たちのすがすがしい笑顔が素敵でした。
もちろんキャプテンの宮本が、精神的にも大変だった分嬉しかったのだと思う。
ジーコジャパンも強くなったね。
これからも日本のファンに素敵な試合を見せて下さい。
コメントをみる |

凄い試合でした。
色んな悪条件の中、日本はよく盛り返しました。
延長戦に入ったとき、体力的に不利かなと思っていたのですが、
よく決めてくれました。
中国で日本が嫌われていることが、サッカーの試合で知ることになりました。日本が過去にやってきたこと。私も詳しくは知らない。学校では教えて貰わなかった歴史の部分ですよね。
教えないこともやっぱり罪ですね。
中国の人達の痛みがわからない。
日本が、原爆を投下されたこととか、沖縄が攻撃されたことなどは、教わりましたが。
戦争中大人だった人達も、報道規制のために本当のこと真実は
一部の人達しか知らないのだとおもう。
決勝戦が、スポーツとしての戦いではなく、政治の戦略に使われるのは耐えられない。
純粋に、スポーツの精神を発揮できる試合で有ることを願っています。
キャプテンの宮本恒靖選手。ワールドカップの2年前から応援してます。プレッシャーや周りの雑音に惑わされないで、堂々と
正面から中国の選手と戦って、スポーツのさわやかな感動をアジア中に見せて欲しいな。
色んな悪条件の中、日本はよく盛り返しました。
延長戦に入ったとき、体力的に不利かなと思っていたのですが、
よく決めてくれました。
中国で日本が嫌われていることが、サッカーの試合で知ることになりました。日本が過去にやってきたこと。私も詳しくは知らない。学校では教えて貰わなかった歴史の部分ですよね。
教えないこともやっぱり罪ですね。
中国の人達の痛みがわからない。
日本が、原爆を投下されたこととか、沖縄が攻撃されたことなどは、教わりましたが。
戦争中大人だった人達も、報道規制のために本当のこと真実は
一部の人達しか知らないのだとおもう。
決勝戦が、スポーツとしての戦いではなく、政治の戦略に使われるのは耐えられない。
純粋に、スポーツの精神を発揮できる試合で有ることを願っています。
キャプテンの宮本恒靖選手。ワールドカップの2年前から応援してます。プレッシャーや周りの雑音に惑わされないで、堂々と
正面から中国の選手と戦って、スポーツのさわやかな感動をアジア中に見せて欲しいな。
コメントをみる |

甲子園球場に出掛けました。
5万3千人の観客。いつもの試合とは全く雰囲気が違っていました。
お客さんは、とっても熱いのに試合の内容は物足りない物でした。
ホームランも小久保の1本だけ。
せっかく楽しみに出掛けたのに。
矢野やアリアスの特大アーチを期待してたのに。
昨日は、子どもたちとコンサート。
今日はダンナと野球観戦。
毎日夜遊びが過ぎて忙しいわ。
久しぶりにダンナと二人で出かけたのに、甘い雰囲気は無く
ちょっと物足りない。
もう少し、私にあわせてゆっくり歩いてくれないかなあ。
それだけでも、きっと私はほんわか楽しい気分になれるのに。
ドラマと現実のギャップに今更ながら驚く私。トホホ
5万3千人の観客。いつもの試合とは全く雰囲気が違っていました。
お客さんは、とっても熱いのに試合の内容は物足りない物でした。
ホームランも小久保の1本だけ。
せっかく楽しみに出掛けたのに。
矢野やアリアスの特大アーチを期待してたのに。
昨日は、子どもたちとコンサート。
今日はダンナと野球観戦。
毎日夜遊びが過ぎて忙しいわ。
久しぶりにダンナと二人で出かけたのに、甘い雰囲気は無く
ちょっと物足りない。
もう少し、私にあわせてゆっくり歩いてくれないかなあ。
それだけでも、きっと私はほんわか楽しい気分になれるのに。
ドラマと現実のギャップに今更ながら驚く私。トホホ
コメントをみる |
