小学校でのお話し会
今日は小学校の6年生。
私は、インドネシアの昔話「まめじかカンチルが穴に落ちる話」
をした。インドネシアは暮れの大津波の被害が大きかった場所だ。
私は結構、アジアのお話しが好きでいくつかレパートリーに持っている。アジアのお話しは、動物が主人公の物が多く、またお話しに南国や大陸のおおらかさがあり、ユーモアもたっぷり。
小さな動物が、知恵で力の強い物をやりこめたりするお話しが多い。子供達は、小さな主人公に自分を重ねているのか強い動物をやりこめるお話しが大好きだ。
自分には勝てそうもない相手、大人や兄弟たちにいつか勝てるんだという気持ちにお話しを聞いてなっているのかも知れない。
今日は小学校の6年生。
私は、インドネシアの昔話「まめじかカンチルが穴に落ちる話」
をした。インドネシアは暮れの大津波の被害が大きかった場所だ。
私は結構、アジアのお話しが好きでいくつかレパートリーに持っている。アジアのお話しは、動物が主人公の物が多く、またお話しに南国や大陸のおおらかさがあり、ユーモアもたっぷり。
小さな動物が、知恵で力の強い物をやりこめたりするお話しが多い。子供達は、小さな主人公に自分を重ねているのか強い動物をやりこめるお話しが大好きだ。
自分には勝てそうもない相手、大人や兄弟たちにいつか勝てるんだという気持ちにお話しを聞いてなっているのかも知れない。
コメント