6回講義の内の5回目
今日は、○井先生の語りを聞く講義があった。
「地蔵浄土」
「ゆきんこ」
「まめっこのはなし」
「忠臣ヨハネス」
語るための注意点も話された。
語り手が緊張していては聞く方も緊張していまいリラックス出来いないなどなど。
先生の語りは、本当に自然体で語りのお手本にしたい。
まだまだ未熟な語り手だけれど、いつか子ども達が次の語り手に育つ日まで語り続けたい。私の語りを聞いた子ども達がいつか母になり、先生になって語りを始めてくれたら嬉しいな。
それまでずーっと頑張らなくちゃ。
講義終了後、先生方と親しく懇談する機会があった。
小澤先生は、毎年グリム童話の舞台となっているドイツを訪ねる旅行を受講者たちとされている。金額は2週間で60万円近いらしい。とっても行きたいけれど60万円はすぐ出せる金額でもないし、8月の一番ハイシーズンに行くのは、もったいない。
いつかドイツ、スイス、オーストリアなどを旅行してみたい。
今日は、○井先生の語りを聞く講義があった。
「地蔵浄土」
「ゆきんこ」
「まめっこのはなし」
「忠臣ヨハネス」
語るための注意点も話された。
語り手が緊張していては聞く方も緊張していまいリラックス出来いないなどなど。
先生の語りは、本当に自然体で語りのお手本にしたい。
まだまだ未熟な語り手だけれど、いつか子ども達が次の語り手に育つ日まで語り続けたい。私の語りを聞いた子ども達がいつか母になり、先生になって語りを始めてくれたら嬉しいな。
それまでずーっと頑張らなくちゃ。
講義終了後、先生方と親しく懇談する機会があった。
小澤先生は、毎年グリム童話の舞台となっているドイツを訪ねる旅行を受講者たちとされている。金額は2週間で60万円近いらしい。とっても行きたいけれど60万円はすぐ出せる金額でもないし、8月の一番ハイシーズンに行くのは、もったいない。
いつかドイツ、スイス、オーストリアなどを旅行してみたい。
コメント