よろしいんじゃないですか?
私は、夏の冷房が苦手。
自宅では、使ってもせいぜい27度くらいに設定。
電車や、デパート、銀行などにはいると本当に苦労する。
冷えすぎて気分が悪くなる。
レストラン、喫茶店も後同様。
以前、レストランで友達と食事して、長話をしていてトイレに立とうとして、冷えすぎた足が身体を支えきれず、転倒。
足を思い切りねんざして全治3週間。
これも冷房を効かせすぎた悪影響だと思う。
クール・ビズ
日本の夏は、熱帯地方と同じ。
もっと軽快な服装で仕事をしたら良いと思う。
昔の日本は、ビジネスマンも学校の先生も開衿シャツって着てたでしょ。
いつから夏も冬もネクタイ、上着着用になったのか?
思うに洋服屋さんやネクタイ業者の陰謀だったのかな?
今度は、クール・ビズ商法で儲けようって魂胆なのか?
どうでもいいけど、私は省エネには賛成なのでもっともっとクール・ビズしてもらいたい。
夏の服装が、男性と女性かけ離れすぎているのが少しでも解消されせて無駄な冷房を辞めましょう。
私は、夏の冷房が苦手。
自宅では、使ってもせいぜい27度くらいに設定。
電車や、デパート、銀行などにはいると本当に苦労する。
冷えすぎて気分が悪くなる。
レストラン、喫茶店も後同様。
以前、レストランで友達と食事して、長話をしていてトイレに立とうとして、冷えすぎた足が身体を支えきれず、転倒。
足を思い切りねんざして全治3週間。
これも冷房を効かせすぎた悪影響だと思う。
クール・ビズ
日本の夏は、熱帯地方と同じ。
もっと軽快な服装で仕事をしたら良いと思う。
昔の日本は、ビジネスマンも学校の先生も開衿シャツって着てたでしょ。
いつから夏も冬もネクタイ、上着着用になったのか?
思うに洋服屋さんやネクタイ業者の陰謀だったのかな?
今度は、クール・ビズ商法で儲けようって魂胆なのか?
どうでもいいけど、私は省エネには賛成なのでもっともっとクール・ビズしてもらいたい。
夏の服装が、男性と女性かけ離れすぎているのが少しでも解消されせて無駄な冷房を辞めましょう。
コメント