朝の雪には参りました。
丁度出勤しようとしていたところだったので、車で行くかどうか悩みましたが、結局車を出しました。帰りははれていたので良かったですが、ちょっとの坂道でもスリップしたり転倒したりするバイクを見かけて本当に怖かったです。

仕事が終わって美容院に駆けつけカラーリング。
年末シーズンなのでここも込んでいて予定より30分近くオーバー。

跳んで帰って、晩ご飯の支度をして大急ぎで着替えていざ忘年会へ。

今回の忘年会は、来年開かれる卒業30周年の高校の同窓会の幹事会を兼ねているというので、どうしても出席する羽目に。

でも出席してみると、結構楽しい物です。
知っている顔はほとんどいないと思っていたのに、小学校の同級生が4人もいて、昔話に花が咲きました。

昔の面影が残っている人もいれば、全く別人になっちゃった人もいて結構30年の時の重みはすごいです。

意外にも私は小学生の時から、今のような顔立ちをしていたらしく。すぐにクロワッサンだと分かってもらえて良かったです。
中には、すぐに本人だとは認めてもらえず、高校時代のアルバムを見て、「ああ、この人なら知ってた」と言われて大いにへこむ同級生もいました。(笑)

同じテーブルに座ったのが、中学の時のブラスバンド部で一緒だったSさん。顔も性格も本当に変わらなくて30年ぶりなのに、本当に親しくおしゃべりさせていただいて懐かしかったです。

来年7月に行う同窓会に向けて何回か集まる予定だそうですが、同じ学校で学んだとはいえ、もう30年も別々の人生を歩んできた人たち、また仲よくなるためには新しい人間関係を作る必要があります。

最近かたよりがちのわたしの人間関係に新しい広がりが有ることを願って、誠実に付き合って行こうと思います。

コメント

ひろすけ
ひろすけ
2005年12月24日6:27

ほー、クロワッサンさんもブラバンですか。楽器は何ですか?私もブラバンで、クラリネットとソプラノサックスを少々。

私たちの同窓会は6月で、やはり年末に集まって、3月くらいからは毎週、理事会を開きましたよ。(同期全員が理事)
会場にホテルを借りるのではなく、母校のホールだったので、幹事が接待をすべて行い、それはそれは大変でした。でも、懐かしい顔ぶれと一緒に汗だくになりながら、お弁当やビールを運んだりするのは楽しいもんです。
古くて新しい友達がたくさんできました。
クロワッサンさんもよい思い出を作ってください。
(長くなって、ごめんなさい)