午前中は仕事。
患者さんの数が多くてまるでスポーツをしているような感覚を味わっている。

忙しくなると、一分一秒も無駄には出来ず、手際の良さが求められます。でも凄く頑張ってもやっぱり100%は無理です。
どこかで失敗をしてしまいます。
でも、この繰り返しでベテランになっていくのかな?
頭で考えている暇はなくいつも手を動かしていなければならない。この仕事を続けている間は、右脳は鍛えられます。

無事、仕事を終えてまずメガネ店に注文したメガネを取りに行く。最近ドライアイがひどくなってまったくコンタクトレンズがつかえなくなってしまった。
昨年作ったメガネ1本では、服装に合わない場合もあって、カジュアルなフレームが欲しかった。
以前、コンタクト装用中の手元用のメガネを作った。いわいる老眼鏡。でも結局ほとんど使っていなかったのでレンズを入れ替えて普段用のメガネに衣替え。
これが、意外と良かったのね。たしかフレームの値段もかなり良かった筈。
と言うわけで、あたらしいメガネが手に入った。

その後、いつものスポーツジムへ行き、トレーニングメニュウーのチェック。筋肉トレーニングのウエイトを増やすことに。
私は、上半身の筋肉が凄く弱くて、本当に情けないぐらい。
でも少しづつ鍛えていくしかない。
今日は、50分間エアロバイクを漕いだ。

夕食を終えたら、一番にお風呂にはいって寝床へ。
今日買ってきた、マンガ「のだめカンタビーレ」を3冊読み終えた。久し振りのマンガ。このブログのお仲間のブックレビューを参考にして購入。なかなか面白い。クラシックの知識があればもっと面白いと思う。
劇中のクラシックを聴いてみよう。

コメント

Fruits
2006年3月4日11:04

「のだめカンタビーレ」って流行ってる漫画なんですか?
デスノートは知ってるけど・・・・

後で本屋さんで見てみます

クロワッサン
クロワッサン
2006年3月4日11:45

本屋さんには良く行きますが、コミックのコーナーは久し振りにいきました。「ごくせん」も「海猿」も「ナースあおい」も「夜王」もみーんなマンガが原作なんですね。
驚きました。
マンガの作者が今一番のトレンドを作っているのですよ。

「のだめカンタビーレ」はまだドラマにはなっていませんが、コミックの1巻が2002年に発売されているので、連載はもっと前なのかもしれませんね。